2012年6月9日土曜日


#1の方に1票。

微妙ですね、質問者のお住まいの地域によっても左右される話だと思量します。

僕の両親も50代なんですが、親父殿、母上殿共に小遣いは別会計ですね。両親共に、現役で収入がありますんで。

2012年6月5日火曜日


2008年までご愛顧いただいた「目指せFI」ウェブサイトは2009年、「FI Planning」として全面リニューアルいたしました。

今後は新ウェブサイトをご利用いただきますよう、お願いいたします。

www.fiplanning.com

「投資」などというと、「お金持ちがするもの」とか、「怖い」、「リスクがある」という考えが先に思いつく人が多いかもしれません。しかし、今では「投資」は普通に生活していくためにも必要な ツールになっています。投資を自分や家族の家計計画に組み入れるのは特別なことではなくなっています。

1. 投資である条件

「投資とは何か?」というと、かなり漠然としたイメージしかないのではないでしょうか?人によって違うとは思いますが、ここでは投資を次のように考えたいと思います。

2012年6月3日日曜日


投資者の皆様におかれては、ファンド販売業者について問題点が多数認められていることを踏まえ(詳細については、「ファンド販売業者に対する検査結果について」を御参照ください。)、ファンドに対する投資を行うに当たっては、以下の点に十分注意してください。

(参考)金融庁ホームページ「いわゆるファンド形態での販売・勧誘等業務について」
(

(1)ファンド販売業者に関する情報の入手

2012年6月1日金曜日


〈家〉の中を冒険しようよ ―― やりたくないことをやらないでいたら、冒険家になっちゃいました

1年ほど前に東京から熊本に引っ越し、築100年の町屋を改修しながら暮らしている『暮らしかた冒険家』と名乗る二人。ウェブディベロッパーの池田秀紀( @ikedahidenori )さんと写真家の伊藤菜衣子( @SaikoCamera )さん夫妻に話を伺った。

〈家〉だから落ち着くのか、落ち着く場所が〈家〉なのか

ふたりは今、熊本にある築100年の町屋に住んでいる。移住してきた時には、その家はとても人の住めるような状態ではなかったが、大家さんが自由に改装していいと言うので、思い切って手を入れなおし、自分たちの住みやすいように日々リビルドしている。(*1)

ふたりに〈家〉とは何かを伺った。

「新婚旅行で西日本を1ヶ月ほど渡り歩いた結果、『椅子と机、ネットと電源、それと台所』さえあれば生きていけると気づいたんです。」と菜衣子さんは言う。ふたりが生きていくのに、実はそれで十分だったと言うのだ。

家と思えば、どこでも家になる。だからふたりにとって、場所はどこでもよかった。落ち着く場所が〈家〉なのであって、〈家〉だから落ち着くのではない。

マイホームが幸せの象徴という時代があった。土地を買って自分の家を建てる。素敵な(でも本当にそれ必要?という)モノを買い集めて棲家を充実させていく。「どこよりも居心地の良い快適な巣作りをする」というのがマイホーム志向のゴールだとしたら、3.11はそれをぶち壊してしまったのではないか。

東日本大震災で目の当たりにした『放射能』や『地震』という 様々なリスク。
どこよりも快適で安心の象徴でもあった〈家〉だったのに、「何かあった時に身動きができないということが辛いんだということを、これほどまでに痛切に感じたことはなかった。」と秀紀さん。安心できる棲家などもはや無くなったのだと思った。